2019/04/20
『次から頑張ればいいんでしょ?』
『定期テスト頑張るから許して!』
『母ちゃんに怒られる~』
『このテストの試験範囲って小学生まででしょ?』
『あっ、社会のみんなの平均点が41点って凄く悪くない?
でも僕は63点もあるよ。』
『案外、私としては良かったんじゃない?』
『合格可能性が10%って、絶対受からないってことなの?』
・・・と、試験結果を受け取ったお子さんの
反応は様々です
新中学1年生のお子さん限定で
お話しします
人生初めて偏差値テストなるものを受けたというお子さんも
おられると思います
いきなり、慰めモードでいきますが
『中学生活は始まったばかりだ!』
という姿勢で臨まれて良いと思います
これまでを引きずるよりも
前を向いて
次なる【定期テスト】に
その悔しさをぶつけてください
そんな中で
新中学1年生のA君が言いました
『僕ね、今日から毎日3時間県塾で頑張るから!』
そしてB君も
『先生、俺ね、定期テストのために
テキストをもう一度最初からやるね!』
偏差値テストって、
そんなお子さん達のためにあるんです
・・・・・ウシシですね
全般的には
やっぱり偏差値テストって
定期的に受けないと
『自分を客観的に振り返る機会が』
なかなか訪れません
業者テスト(偏差値テスト)受験の良いところって
まだあります
今現在の自分の学力で
どこの学校に、どれほどの確率で受かるかが
数値ではっきり示されるということです
もちろん、ご本人だけではなく
親御様も、『うちの子の学力ってそこなんだ』
と、今後に対して備えるチャンスになります
なお、ご存知かもしれませんが
偏差値が50ということは
全体の中でちょうど真ん中の順位ということです
偏差値が40代というのは
なかなか厳しい位置です
県塾の近辺の高校だと(S模擬の偏差値で)
48 八千代東
47 若松 佐倉東
46 柏井
42 佐倉西
41 犢橋 四街道北
といったところでしょうか
次に偏差値、50~60辺りを載せます
58 津田沼 検見川
55 市立習志野
54 千葉北
52 四街道
51 市立船橋
60~についても、載せてみます
71 千葉
70 船橋
68 千葉東
67 佐倉
66 市立千葉 薬園台
64 八千代 市立稲毛
62 成田国際
61 幕張総合 国府台
どこの高校から
どこの大学に入っているかについては
後日載せてみます
Copyright © KENJYUKU. All Rights Reserved.