県塾HPトップ

新着ブログ

ホーム > ブログ一覧 > もう一度初めからやり直しです

もう一度初めからやり直しです

2018/10/26

少し冷静になって考えてみれば

どこにでもある話です

壁にブチ当たっているおこさんと

どう向き合うか?

『もう嫌だ!英語だけは見たくもないし

やりたくくもない!』


『出来れば、英語は避けて通りたい』


『これまで、英語には他の科目よりも

あんなに時間を費やしてきたのに

なんで、解けないの?』

・・・・・という悲鳴にも近い思いをしているお子さんがいます

ところが

昨日、中学英語で一番の難所と言われる

【関係代名詞】のプリント学習で

意外とも思われる復活劇が見られました

【関係代名詞】と言う分野には

英語の全てが詰まっています


だから最難関と言われるんでしょう


逆に言うと

ここさえ乗り切れば

『英語がひょっとする』という夢のステージ

があります


そんな手応えを昨日、感じたんですが・・・

(期待値が高くなります)


その関係代名詞の演習問題プリントは

合計10ページくらいで完結するものです


その1枚目で

例文を嫌と言うほど暗記することにしました

『ねぇ、もう納得できた?』と私が問いかけると

『う~ん、もう一回覚えてみる』

と、実に前向きな返答です


決して私の強制ではありません

そのA4の1枚目のプリントを

5往復もしたでしょうか


2枚目のプリントに入りました

すると、正解率が急上昇しているんです

ご本人の喜びが伝わってきます

(私もビックリです)

そのわけは簡単です。今まで、

『基礎事項の暗記を後回しにしていた

からです』


我慢して我慢して

(もっと完璧なまでに暗記して欲しかったんですが)

2枚目に移ったんですが

往復でなく10往復したら

どうなるかな?』と聞くと


『うん、もっといけると思う』

これが、学習の現場です

残念なことに時間って、

無制限にあるわけではありません


あんなに嫌がっていたA子さんの

【英語恐怖症】が消えそうです


明日も引き続き挑戦です


高校入試は間近です

しかし

いつでも【ゼロからの再出発】が可能だという

いい見本になりそうです

あなたにとっても、私にとっても


<一覧へ戻る