県塾HPトップ

新着ブログ

ホーム > ブログ一覧 > 一番つまらない勉強を最優先しよう

一番つまらない勉強を最優先しよう

2018/10/19

頭を使わない

単なる暗記

単純作業



これが、

つまらない勉強にもつながる

ワーストスリーでしょうか


しかしですよ

皮肉なことに、これらが

入試では一番確実に点数になるんです


面白くて本質的な勉強は

高校、または大学に入ってからです

それまで封印です

あっ、小学生の間は

もっと、伸び伸び楽しく出来るものもありますよ


さて、高校入試・前期試験は2月28日

残すところあと4か月半です


今日の午前中の私は、先ほどまで

塾内V模試の社会の下見をしていました


単発の知識はさておき

一番厄介なのが

歴史の年表がらみです


『次の出来事を古い順に並び替えなさい。』

・・・これです。これです。これなんです。

ここが、入試で最も大きな差がでる設問です


以下に、千葉県の公立入試で過去、出題された

問題を何題か載せてみます


今回の塾内V模試にもバッチリ出ています

対策法は

『内容を理解していれば自ずと出来るから

暗記なんて邪道だよ』・・・

という幻想は捨てましょう


ひたすら暗記です

これから毎日、30分、いや

20分でいいでしょう


歴史需要事項を載せた暗記プリントを

やるんです

(我が県塾生はどのプリント集か

分かっているはずです)



他塾、または塾通いをなさっていないお子さんは

何でもいいですから、それらしき年表を使うんです

いいですか

もう一度言います


何よりも最優先して

年表を毎日20分丸暗記するんです


何よりも最優先して

年表を毎日20分丸暗記するんです

継続が大事なんですよ


【まとめてドバー暗記】だと、やらない日に

ドンドン忘れていきます



<一覧へ戻る